
元ヨガインストラクターで修士1年 細川真純さんにヨガの面白さについてインタビューしました!
Q, ヨガを始めたきっかけは?
A, 楽器を演奏していたこともあり、呼吸法を勉強したくて興味を持ちました!
Q, ヨガとはどんなものですか?
A, 身体を知り、コントロールするためのものだと私は考えています。
ヨガはスピリチュアルなイメージや、足があらぬ方向にあるような複雑なポーズを取るイメージが一般的にはあるかと思います。しかし、流派によって大きな違いがあり、解剖学からポーズを学ぶようなアカデミックな側面があったり、道具を駆使して身体の使い方を学んだりしています!
Q, ヨガの面白さは何ですか?
A, 楽にポーズできて、身体が軽くなったような感覚になる瞬間です!
骨格や重心、使う筋肉などすべての要素が整って重なったときに、力技ではなく“ツボにはまる”ような感覚で、難しいポーズでも何時間でもそのポーズでいられるような感覚になります。自分の身体で点と点だったものが線になるという感じで、アハ体験のような気持ちよさがあるところが面白いなと感じます!
ありがとうございました!