修士(体育学)
佐藤(旧姓:檜森)えりか (さとう えりか)
出 身 | 北海道 |
学 位 | 修士(体育学) |
現在の 肩書き | ●教諭 |
研 究 テーマ | 脳波と手指機能、認知機能 |
特 技 | クロスカントリースキー |
資 格 | 健康運動指導士 スクエアステップ指導員 |
その他 | 人見知りですが本当は… よろしくおねがいします! |
業 績 | 学会発表 檜森えりか,尹智暎,大藏倫博.高齢者の認知機能評価のためのパフォーマンステスト:トレイルメイキングペグテストの神経科学的妥当性の検討.第60回日本教育医学会記念大会.茨城. 2012年8月 檜森えりか, 尹智暎, 大藏倫博. 身体パフォーマンスによる高齢者認知機能評価テスト“Trail Making Peg Test”の信頼性の検討. 第13回日本健康支援学会年次学術集会. 茨城. 2012年2月 檜森えりか,尹智映,角田憲治,他.高齢者の身体パフォーマンスを用いた認知機能評価テスト(Trail Making Test)の開発.第66回日本体力医学会大会.山口.2011年9月 受賞 H24年度 修士論文コンクール「優秀賞」 修士論文タイトル 「高齢者の認知機能評価のためのパフォーマンステスト: トレイルメイキングペグテストの提案」 その他 日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門 推薦論文(平成22年度:卒業論文) |
学術論文 | https://okuralab.jp/tag/erika_sato |