【健康効果を高める運動法】
運動には、頻度・強度・時間・種類といった要素があり、これらを意識することで健康への効果をより高めることができます。
近年では健康効果を高めるさらなる要素として「仲間と実践する」ことの重要性が注目されています。
大藏研究室では、仲間と運動することは一人で運動するよりも認知機能の低下が抑制されることを明らかにしました。
仲間と運動することのメリットとして、会話が生まれリフレッシュ効果が高まる、社会的な繋がりが強化される、運動を継続しやすくなることなどが挙げられます。
そのため、現在一人で運動している人は、ぜひ家族や友人を誘って運動することを検討してみてください。
もし、現在運動していない人は、一人でも手軽にできるウォーキングや体操などから始めるのも良いでしょう。
仲間と行う運動が広まれば、地域全体の健康の向上にも繋がりますので、皆さんで拡散していきましょう!
下のリンクをクリックすると研究内容が見られます
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20230112141500.html