茨城県では、健康を切り口に誰もが安全に移動できることを目指して「ヘルスロード」というウォーキングコースの整備が進められています。

昨年時点で、県内44市町村・367コースが指定されています。

今回は、このうちつくば市の「緑と科学の散歩道コース」を実際に歩いてきました。

全長約5.2kmのコースを、1時間20分ほどかけて完歩しました。

「緑と科学の散歩道コース」という名の通り、いくつもの公園や研究機関のそばを通るコースで、実際には数字の距離や時間は意識せずに楽しむことができました。

普段自転車で通りすぎてしまう場所もゆっくりと歩きながらめぐることで、周囲の景色や鳥のさえずりなど、新たな発見もありました。

ヘルスロードのコースは各市町村のホームページから確認することができます。

散歩やウォーキングのルートを決める際の参考にしてみてください。

◯茨城県 ヘルスロード

https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/zukuri/herusuro-donituite.html