学術論文
- Liu J, Fujii Y, Seol J, Fujii K, Kim M, Tateoka K, Okura T: Frailty phenotype associated with traffic crashes among older drivers: A cross-sectional study in rural Japan, Journal of Transport & Health, 18:100909, 2020年7月
- Fujii Y, Fujii K, Jindo T, Kitano N, Seol J, Tsunoda K, Okura T: Effect of Exercising with Others on Incident Functional Disability and All-Cause Mortality in Community-DwellingOlder Adults: A Five-Year Follow-Up Survey, International Journal of EnvironmentalResearch and Public Health, 17(12), 2020年6月
- 永田康喜,藤井悠也,薛載勲,門間貴史,大藏倫博.地域在住高齢者の客観的評価による座位行動および強度別身体活動と認知機能の関連:Isotemporal Substitutionモデルを用いた検討.体力科学,70(2): 149-156.2021.
<印刷中>
- J. Seol, I. Park, C. Kokudo, S. Zhang, C. Suzuki, K. Yajima, M. Satoh, K. Tokuyama, T. Okura. Distinct Effects of Low-Intensity Physical Activity in the Evening on Sleep Quality in Older Women: A Comparison of Exercise and Housework. Exp. Gerontol., in press
- 城寳佳也,薛載勲,井上大樹,佐藤文音,藤井啓介,大藏倫博.地域在住高齢者に対するストレッチング日誌を活用した高齢運動ボランティアによる指導の効果~ランダム化比較試験~.ヘルスプロモーション理学療法研究,印刷中
- Fujii Y, Seol J, Joho K, Liu J, Inoue T, Nagata K, Okura T: Associations between exercise with others and physical and cognitive functions among community-dwelling older adults:A cross-sectional study using data from the Kasama Study.Journal of Physical Therapy Science, in press
- Yoon J, Isoda H, Okura T: Evaluation of beneficial effect of a dual-task exercise basedon Japanese transitional games in older adults: a pilot study. Aging, in press,2020年8月
総説
その他の論文(報告書等)
1.城寳佳也,井上大樹,大藏倫博.「シニアストレッチリーダー」養成講座プログラムの紹介と受講に よる効果について.日本公衆衛生雑誌,印刷中
著書
学会発表
国際
1.Yoon J, Tateoka K, Dai Y, Chen X, Liu J, Lim N, Seol J, Okura T: Evaluation of cognitive function in older adult women using single-and dual-task physical exercise: a randomized controlled trial. 25th European College of Sport Science, Virtual congress, 2020年10月.
国内
1.相馬優樹,大蔵倫博:地域在住高齢者における介護予防運動へのアクセシビリティ.
サービス学会第8回国内大会,大阪,2020年3月. 2.薛載勲, 藤井悠也, 井上大樹, 北濃成樹, 角田憲治, 大藏倫博:睡眠改善を意図した
自宅運動の実践時間帯が高齢者の主観および客観的な睡眠の質に及ぼす効果
:低強度運動に着目した検討.第21回日本健康支援学会, 那覇市, 2020年3月. 3.庄子拓良,藤井悠也,大藏倫博:地域在住高齢者における JST 版活動能力指標と
身体機能の関連-かさまスタディによる2年間の縦断的検討-.
第21回日本県甲子園学会年次学術大会,沖縄,2020年3月. 4.永田康喜,薛載勲,藤井悠也,大藏倫博:日常生活における座位活動と
強度別身体活動が高齢者の認知機能に及ぼす影響:Isotemporal
Substitutionモデルを用いた検討.第21回日本県甲子園学会年次学術大会,
沖縄,2020年3月
5.立岡光臨,慎少帥,劉珏,藤井啓介,大藏倫博:高齢者における下肢の巧緻性と
交通事故経験・ヒヤリハット経験との関連性-筋調節能および一致タイミングスキルに
着目してー.第19回日本体育測定評価学会,福井,2020年2月
6.林湳勲,薛載勲,大藏倫博:配偶者の有無が高齢者の身体活動形態及び心理・社会的状態
に与える影響.第75回日本体力医学会大会,WEB開催,2020年9月. 7.永田康喜,角田憲治,藤井悠也,大藏倫博:地域在住高齢者における身体活動と認知症発生と
の関連:強度と実践時間からみた6年間の縦断的検討.第75回日本体力医学会大会,
WEB開催,2020年9月.
表彰等
1.薛載勲, 藤井悠也, 井上大樹, 北濃成樹, 角田憲治, 大藏倫博:第21回日本健康支援学会
年次学術大会「大会優秀賞、口頭部門」,2020年3月